鉄印帳とは…
2020年、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として「鉄印帳」の販売と「鉄印」の記帳を始めました。
鉄印帳を購入して、各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料を支払うと各社のオリジナル「鉄印」がもらえる企画です。
参加している鉄道会社は全国の40社です。
鉄印帳を持って鉄印を集める旅に出かけませんか。
詳しくはこちら
「たびよみ」鉄印帳 https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/tetsuincho/
「鉄印帳」は株式会社旅行読売出版社の登録商標です。
販売駅と受付時間
販売駅 | 受付時間 |
---|---|
中岡崎駅 (Naka-Okazaki) |
販売駅の営業時間 (ただし、定期券・団体券の営業時間)で 受付します。 各駅のご案内でご確認ください。 |
新豊田駅 (Shin-Toyota) |
|
瀬戸市駅 (Setoshi) |
販売価格
通常版(紺色) 2,200円(税込)
東海版 1,800円(税込)
鉄印帳は通常版(紺色)のみの販売しています。
鉄印帳フリー版は駅構内で行うイベント等で発売します。
鉄印帳東海版とは
これまで鉄印帳に参加していた天竜浜名湖鉄道、愛知環状鉄道、明知鉄道、長良川鉄道、樽見鉄道、伊勢鉄道に加え、東海エリアで新規参画の伊豆急行、伊豆箱根鉄道、岳南電車、静岡鉄道、大井川鐵道、遠州鉄道、JR東海交通事業、養老鉄道、三岐鉄道、伊賀鉄道の記帳ページを設けたものです。
鉄印帳東海版の詳細はについてはこちら【旅行読売「たびよみ」】
販売駅と受付時間
販売駅 | 受付時間 |
---|---|
中岡崎駅 (Naka-Okazaki) |
販売駅の営業時間 (ただし、定期券・団体券の営業時間)で 受付します。 各駅のご案内でご確認ください。 |
北岡崎駅 (Kita-Okazaki) |
|
三河豊田駅 (Mikawa-Toyota) |
|
新豊田駅 (Shin-Toyota) |
|
八草駅 (Yakusa) |
|
瀬戸口駅 (Setoguchi) |
|
瀬戸市駅 (Setoshi) |
販売価格
300円(税込)
鉄印(書き置き印)通常版イメージ
書き置き印での対応です。
ご持参いただいた鉄印帳の愛知環状鉄道(Aichi Loop Railway)のページが未記帳であることを確認させていただきます。
鉄印帳の提示なしでの販売はできません。
(鉄印帳フリー版の場合は鉄印帳のみ確認させていただきます。)
(鉄印の記帳がされていても、それ以外の鉄印を各1枚まで購入していただけます。)
記帳(書き置き印の販売)には当日有効な乗車券の提示が必要です。
下車時に記帳を行う場合は、自動改札機に投入せずに、駅係員にお知らせください。
ICカード乗車券の場合は、係員が乗車履歴等を確認させていただきます。
「愛知万博20周年」を記念してモリゾーとキッコロとのコラボ鉄印を令和7年3月25日(火)から令和8年3月31日(火)までの期間限定で発売します。
愛・地球博20祭についてはこちら
https://aichiexpo20th.org/
販売駅と受付時間
販売駅 | 受付時間 |
---|---|
八草駅 (Yakusa) |
販売駅の営業時間 (ただし、定期券・団体券の営業時間)で 受付します。 各駅のご案内でご確認ください。 |
販売価格
500円(税込)
コラボ鉄印は書置き印での対応です。
ご持参いただいた鉄印帳の愛知環状鉄道(Aichi Loop Railway)のページを確認させていただきます。
鉄印帳の提示なしでの販売はできません。
(鉄印帳フリー版の場合は鉄印帳のみ確認させていただきます。)
(鉄印の記帳がされていても、それ以外の鉄印を各1枚まで購入していただけます。)
記帳(書置き印の販売)には当日有効な乗車券の提示が必要です。
下車時に記帳を行う場合は、自動改札機に投入せずに、駅係員にお知らせください。
ICカード乗車券の場合は、係員が乗車履歴等を確認させていただきます。
顔が「岡」の文字、胸に「崎」の字で岡崎をPRする「岡崎市」のご当地キャラクターオカザえもんとのコラボ鉄印を令和6年2月9日(金)から数量限定で発売します。
オカザえもんについてはこちら
「オカザえもん公式サイト」
https://okazaemon.co/
「岡崎市観光協会 オカザえもん紹介ページ」
https://okazaki-kanko.jp/feature/hayawakari/okazaemon
販売駅と受付時間
販売駅 | 受付時間 |
---|---|
中岡崎駅 (Naka-Okazaki) |
販売駅の営業時間 (ただし、定期券・団体券の営業時間)で 受付します。 各駅のご案内でご確認ください。 |
販売価格
500円(税込)
コラボ鉄印は書置き印での対応です。
ご持参いただいた鉄印帳の愛知環状鉄道(Aichi Loop Railway)のページを確認させていただきます。
鉄印帳の提示なしでの販売はできません。
(鉄印帳フリー版の場合は鉄印帳のみ確認させていただきます。)
(鉄印の記帳がされていても、それ以外の鉄印を各1枚まで購入していただけます。)
記帳(書置き印の販売)には当日有効な乗車券の提示が必要です。
下車時に記帳を行う場合は、自動改札機に投入せずに、駅係員にお知らせください。
ICカード乗車券の場合は、係員が乗車履歴等を確認させていただきます。